趣味で楽しむ電子ドラムのオススメ

新生活に向けて皆様忙しく過ごされている時期かと思います。

そんな中、家でもドラムを自由にやりたい。

電子ドラムを置いていつでも使えるようにしたい。

そんな方に向けて今回は自宅であると便利な電子ドラムのオススメを紹介していきます。

電子ドラムをこれから置きたいがあまり高価なものは厳しい。

また、いきなり10万単位でお金をかけるのはかなり勇気がいることだと思います。

そこで今回は防振マットもついて5万円台で済む電子ドラムがあります。

それがこのALESISというブランドの電子ドラムです。

日本ではローランドやヤマハの電子ドラムが主流なのであまり知られていないメーカーですがこのALESISの電子ドラムもしっかり自宅で使うには十分な機能を持っています。

打面についてはメッシュを採用しているため音は小さいのですがそこは電子ドラム。

出音はモジュールという機会部分で調整してしまえばちゃんとした電子ドラムです。

音を出すモジュールにはイヤホンもスピーカーも接続可能。

また、組み立ても比較的しやすいので始めやすい電子ドラムであると思います。

このモデルの欠点はバスドラムがスイッチ式であること。

スイッチ式の場合、実際のドラムペダルとの差が大きいため理想は

本物のペダルが取り付けられるものが良いのですが

集合住宅やあまり大きな振動を出したくないのであればスイッチ式も候補に挙がります。

ただやはり本物のペダルを使う方が実践に向くためそちらも下に掲載します。


基本的なシステムは同じなので後は利用環境で決めればOK

昔電子ドラムが出た当時は20万越える商品も多く全然手が出なかったことを覚えています。

最近は安くて、良い電子ドラムが購入しやすくなったので

参考にしていただけると幸いです。

DCL 近藤

DayCreateLabo official

ドラムアーティスト 近藤貴志のオフィシャルホームページ。 ドラムによるアートの展示。 レッスンやライブ出演情報を掲載。 また、arumaniumu@gmail.comからお仕事依頼やレッスン依頼受付中。

0コメント

  • 1000 / 1000